どうも、山本です。
ネットワークビジネスって簡単に参加できてすぐに始められるんですけど、決められた方法がないのでやり方がわからない人が多いビジネスでもあります。
基本的にはアップにネットワークビジネスのやり方を教わるんですけど、その方法ではグループを作れないって人がたくさんいますよね(汗)
その理由は…準備ができてないからなんです。
グループを作るための「あなたに合ったやり方」が決まればネットワークビジネスは簡単ですよ^^
目次
ネットワークビジネスのやり方は自分の性格や置かれている環境で違う!

まずネットワークビジネスの基本なんですけど、これはさすがに分かりますよね?
ダウンさんを獲得してグループを広げる。そのグループのみんなに定期的に商品を使ってもらう。
そのために友達や知人に声をかけて勧誘するというのがネットワークビジネスの基本です。
なのでリストアップや声かけの方法を教わって実践するってパターンになるんですね。
もちろん中にはリストアップして声かけしただけでもすぐにグループができる人もいますよ!
でも…そんな人は稀なので、そういう人の事は気にしないことです。
ほとんどの人はこれだけじゃグループをつくる事は難しいです。
だって、あなたがどんなグループをどうやって作っていくのかというイメージがないまま活動しているんですからね~。
だから、リストアップしたり声かけしたりする前にまずは、自分の性格や置かれている環境からあなたが作りたいグループをイメージしましょう!
そのイメージがあってこそ、はじめて行動に移せるってもんですよ^^
ネットワークビジネスのやり方は人それぞれ!自分の性格と置かれている環境にあったグループの規模をイメージしてアプローチの方法を決めよう

ネットワークビジネスのやり方を「声をかけて勧誘する」という風にだけ思っていると、とりあえず友達にアポを取りまくるという行動をしてしまいます。
しかも、だいたい直アップにもそう指示されたりします。
これはある意味まちがってはいないんですが、この時点で挫折していまう原因にもなっています。
それは闇雲なアポ取りが無計画でただただツライ作業だからです。
じゃなくて、行動するまえに自分の性格と置かれている環境をふまえてグループの規模や雰囲気を決めておくとイイです。
そうすると「どのような人」にアプローチするのか?ということが自分でイメージできますから。
それがイメージできると「アプローチのやり方」も具体的に頭に浮かんでくるんですね。
自分は社交的で友達が多いから「ワイワイできて人がたくさんいるグループにしたい!」って思うなら、その思いを自分と似たような社交性のある友達にぶつけるとイイです。
そういう人にはネットワークビジネスの収入の仕組みとかを話すより「みんなで集まって楽しい事がしたい!だから一緒にやろうよ!」的なアプローチが効果的ですよね。
逆に自分は友達は少ないほうで大人数は苦手っていうんなら、3~5人ぐらいのグループを作ることを目標にすればイイと思います。
目標が「少人数のグループ」って思えば…ちょっと気が楽になるでしょ?
アプローチの方法としては「これからずっと年齢を重ねても行動を共にできるグループが作りたい」という思いを友達に話してみるといいです。
誰にでも声をかけている訳じゃなく「あなたがいい」から声をかけたんだ!他に声をかけようと思っているのは「この人」なんだっていう事を言うと話を聞いてくれるパターンは多いですね。
このように自分の性格と置かれている環境をふまえてグループの規模や雰囲気を先に決めておくと、あなたのネットワークビジネスのやり方が明確になって行動しやすくなりますよ。
まとめ:ネットワークビジネスのやり方は自分の性格と置かれている環境で決まる!
ネットワークビジネスってやり方は色々とあるんですけど、成功している人っていうのは…
やっぱり自分の性格や置かれている環境に合ったアプローチをしているんですねよ。
社交性のある人は「ワイワイ系のグループ」でアプローチもフランクな感じですし、少人数派の人は常に同じ人といてアプローチも堅実な感じです。
どっちがいいというのはなくて、ようは自分に合っているかどうかです。
自分に合っているやり方で進めればネットワークビジネスのグループを作るのは簡単ですよ^^
あわせて読みたい記事
ネットワークビジネスで金欠になった!そんな時に「いますぐ」お金をつくる方法!
